まくまく麻雀ノート
更新: / 作成:
  • 親場(親権)で回っているのであれば、自分が親のときにも連チャンできる可能性が高い。ラス目でもあっても、無理な手を狙わずに、少しでも前に進むようにする。
  • 道が見えないときは、平和よりも断么で道を照らす。断么は縦にも伸ばせて、相手の大きな手を殺せることもある。
  • リーチってのが「最終形」じゃなくて、「最終形の後にどう変化するか」を見る。そこから学びを得る。
  • どの山からも手を自然に伸ばしてツモれるような位置に座る。
  • 6p6p8p という形は 2 メンツできると考える。6p7p7p という形は、6p にくっつきの 1 メンツ+ 7p7p で頭と考える。
  • 8p が早めに切られているのなら 6p は勝負していける。
  • ワンチャンスは、染めている人が持っていることも利用する。自分の手から 7p が 2 枚見えていて、他家が 7p を持っていそうなら 8p はワンチャンスになる。
  • 親が 7z をトイツ落とししたらのなら、5z は切っていける。5z を鳴かせてあげて、親を蹴っていくのが仕事というもの。
  • ドラの周りは鳴きにくいことを意識して手作りする。例えば、ドラが 4m で、手配が 4m4m6m6m2p4p4s4s6s6s7s8s3z4z といった形のとき、早い順目で 3p が出ても鳴いてはいけない。ここから断么に決め打っても、ドラ周りは鳴きにくいのでアガリまで持っていくのが難しくなる。このケースの場合は喰いタンに絞らず、チートイなどを考慮する。
  • 2m4m6p8p4s5s6s という形があるときは、456 の三色を見る。窮屈な手を開放していくように打つ。
まくまく麻雀ノート
サイトマップまくへのメッセージ