まくまく麻雀ノート
  1. 33577の形は大切に
  2. 344456 というリャンメンリャンメンの暗刻シュンツは2メンツがすぐできる
  3. 357 リャンカンのリーチ牌の選択
  4. 3種類のリャンメン(ノベタン)を選択できる形
  5. 4455という二度受けリャンメンの処理
  6. 4466 という二度受けカンチャンの処理
  7. イッツーの卵を早々に見切らない
  8. シャボからのリャンメン変化を狙う
  9. チートイ狙いのときの両面ターツの払い方
  10. ドラの雀頭化を待つリスク
  11. ホンイツ狙いの相手への絞り込み
  12. メンチン一向聴からはポンかチーか?
  13. リーチ宣言牌でワンチャンスを演出する(124 から 4 を切る選択)
  14. リャンカン系を嫌うべき形
  15. リャンメンカンチャンを残す練習
  16. 一盃口からの変則多面張への変化を見逃さない
  17. 一盃口の形から三面張への変化を見据える
  18. 並びシャンポンの外し順
  19. 二度受けになりそうな尖張牌を嫌う
  20. 何切る?牌効率1
  21. 何切る?牌効率2
  22. 何切る?牌効率3
  23. 喰い替えせずにチーしてシュンツをずらす方法
  24. 平和をテンパイしているときにむやみに追いかけリーチをかけない
  25. 平和狙いで雀頭がないときの選択「雀頭候補スペシャル」
  26. 序盤の孤立牌の切り順
  27. 愚形を残すリャンメン・チーは避ける
  28. 📁 捨て牌読み
    1. 捨て牌読み: 24 カンチャン落としにウラ筋なし
    2. 捨て牌読み: 54 という切り順は特殊
    3. 捨て牌読み: カンチャン落としを読む(46 切りと 64 切りの違い)
    4. 捨て牌読み: チャンタで中盤の 8 切りは 9 待ち
    5. 捨て牌読み: ペンチャン・カンチャン落としからのリーチにまたぎ筋なし
    6. 捨て牌読み: リーチ宣言牌で読む
    7. 捨て牌読み: 中盤以降の 9 → 3 切りに引っ掛けあり
    8. 捨て牌読み: 序盤の 3 切りと 4 切りについて考える
    9. 捨て牌読み: 序盤のオタ風牌切りリーチにまたぎ筋なし
    10. 捨て牌読み: 役牌のポンテンに側テン(そばてん)なし
    11. 捨て牌読み: 筋の安全度は早く切られた牌ほど高い
    12. 捨て牌読み: 終盤の2枚目の端牌切りを読む
    13. 捨て牌読み: 自然なワンチャンスと人工的なワンチャンスを見分ける
    14. 捨て牌読み: 赤5が切られているときは3,7が安全
    15. 捨て牌読み: 離れたターツ落としの即リーはまたぎ待ち
  29. 牌効率 - アンペーコーの形を残す
  30. 牌効率 1 - 西ヨーロッパのリャンカン選択
  31. 牌効率 2 - イッツー見切りからの端牌の処理
  32. 牌効率 3 - メンツオーバーからの雀頭確保
  33. 牌効率 4 - 完全イーシャンテンでは 2 度受けを嫌う
  34. 牌効率 5 - 雀頭がないときも刻子固定
  35. 牌効率 6 - 5 があるときはペンチャン落とししやすい
  36. 牌効率 7 - シュンツ絡みのノベタン(迷いがちな複合系)
  37. 牌効率 8 - 1245 のペンチャンを外側から切るケース
  38. 牌効率 9 - 3飛びトイツ (335577) の捌き
  39. 端牌を残すことによる受け入れを考える
  40. 超好形イーシャンテンの選択
  41. 頭がないときのイーシャンテンは 4556 が好形
まくまく麻雀ノート
サイトマップまくへのメッセージ