まくまく麻雀ノート
更新: / 作成:

1s4s5s1p4p

とあったときに、1s1p のどちらから切り出すべきかというお話。 どちらでもいいように見えて、大きな違いがあります。

ソウズの方は 2s3s と引き入れると 1s2s3s4s5s という連続系になりリャンメン受けが残りますが、筒子の方は 2p3p を引き入れたところで 1p2p3p4p という形にしかなりません。

1 枚少ないから当たり前じゃんと思うかもしれませんが、すでに 5s があるのと、5p がないのでは、大きな差なのです。 1p2p3p4p という形は、ここからさらに 3p5p を引いてこなければリャンメンターツができないため、4p が孤立牌として浮いているのと同じくらいの価値しかありません。 よって、結局 1p は不要になる可能性が高くなります。 一方で、1s4s5s という形は、その時点ではあまり価値がないように見えて、将来的なツモによって飛躍する可能性を秘めているということです。

ポイントは 3s という中間に位置する牌がどのメンツの構成牌として使われるかということ。 1s3s4s5s という形では 3s4s5s というメンツを構成する牌として使われていますが、1s2s3s4s5s と繋がった時点で 1s2s3s を構成する牌として扱われるようになるため、4s5s がリャンメンターツとして解放され、再び力を取り戻すのです。

么九牌でなくても考え方は同じです。

4m5m8m5s8s

という形は、マンズの方が好形に向かって一歩進んでいます。 6m7m を引いちゃった日にはもう、三面張です。 金の卵です。

関連記事

まくまく麻雀ノート
サイトマップまくへのメッセージ